エアコンの電気料金の目安を調べる方法

エアコンの電気料金の目安を調べる方法

エアコンは一日中付けていることも多く、電気料金が高騰しているなか心配になるものです。使用の条件などによっても変動するため、新たに購入する場合や節約を考えたときに、電気料金の目安を知ることは大切です。この記事では、エアコンの電気料金の目安を調べる方法や、ランニングコストを踏まえた選び方などご紹介します。

エアコンは一日中付けていることも多く、電気料金が高騰しているなか心配になるものです。エアコンの電気料金がどれくらいかかっているか気になる、新たに買い替えたいけど調べる方法を知りたい、という方も多いでしょう。
この記事では、エアコンの電気料金の目安を調べる方法や、ランニングコストを踏まえた選び方などご紹介します。

エアコンの電気料金の目安を調べる2つの方法

エアコンの電気料金の目安を調べる方法は主に2つがあります。
エアコンの電気料金は、電力会社の契約内容やエアコンの使用状況によって変動しますが、エアコンの消費電力量を把握することで、おおよその目安がわかるようになります。

1.消費電力の最小~最大をもとに調べる方法

消費電力の最小~最大値をもとに、1時間あたりの電気料金を以下の流れで調べることができます。

【①消費電力(kW)×②電気料金(1kWh)=1時間あたりの電気料金】

  1. 消費電力(kW)
  2. 使用しているエアコン本体や説明書、メーカーの公式サイトなどから調べます。暖房と冷房で分かれており、〇〇~〇〇(最小値~最大値)と記載されています。
    500Wと記載されている場合は、1000W=1kWであるため、0.5kWになります。

  3. 電気料金(1kWh)
  4. 契約している電力会社によって異なります。毎月の電気料金の明細などで確認できます。

①消費電力(kW)に②電気料金(1kWh)をかけることで、1時間あたりの電気料金が導き出せます。

2.期間消費電力量で簡易的に計算する方法

期間消費電力量から、1年間あたりの電気料金を以下の流れで調べることができます。

【①期間消費電力量(kWh)×②電気料金(1kWh)=1年間の電気料金】

①期間消費電力量(kWh)
使用しているエアコン本体や説明書、メーカーの公式サイトなどから調べます。

②電気料金(1kWh)
毎月の電気料金の明細などで確認できます。

期間消費電力量とは

期間消費電力量は、規格(JIS C 9612)によって定められた条件や計算方法によって試算されているものです。

【設定されている使用条件】

冷房と暖房との電気料金が違う理由

冷房と暖房では、暖房のほうが電気料金は高くなります。
エアコンは外気温との差が大きいと電力量が大きくなり、電気料金も高くなります。設定温度に近づけようと稼働し電力を消費するからです。

たとえば、夏場に冷房を使用する場合、外気温が35℃でエアコンの設定温度を27℃に設定すると外気温との差は8℃です。冬場に外気温が5℃でエアコンの設定温度を20℃に設定すると外気温との差は15℃です。

地域によって異なりますが、冬場のほうが外気温との差が大きくなりやすいため、暖房のほうが電気料金は高くなるのです。

日立 白くまくん「AJシリーズ」の電気料金のシミュレーション

日立 白くまくん「AJシリーズ」の「RAS-AJ22N(6畳程度)」の数値をもとに、1時間あたりの電気料金と1年間あたりの電気料金をシミュレーションしてみましょう。
※1kWhあたりの電気料金は、公益社団法人「全国家庭電気製品公正取引協議会」が定める値である「27円」で計算しています。

【1時間あたりの電気料金】
計算式:消費電力(kW)×電気料金(1kWh)=1時間あたりの電気料金

  1. 暖房使用 最小値
  2. 消費電力 160W÷1000=0.16kW
    消費電力 0.16kW×電気料金※27円(1kWh)=4.32円

  3. 暖房使用 最大値
  4. 消費電力 1175W÷1000=1.175kW
    消費電力 1.175kW×電気料金※27円(1kWh)=31.725円

  5. 冷房使用 最小値
  6. 消費電力 190W÷1000=0.19kW
    消費電力 0.19kW×電気料金※27円(1kWh)=5.13円

  7. 冷房使用 最大値
  8. 消費電力 820W÷1000=0.82kW
    消費電力 0.82kW×電気料金※27円(1kWh)=22.14円

1時間あたりの電気料金の目安は、暖房の場合「4.32円~31.725円」、冷房の場合「5.13円~22.14円」となります。

【1年間あたりの電気料金】
計算式:期間消費電力量(kWh)×電気料金(1kWh)=1年間の電気料金
期間消費電力 717kWh×※27円(1kWh)=19,359円

1年間あたりの電気料金の目安は、「19,359円」となります。

ランニングコストとイニシャルコストを考えたエアコンの選び方

エアコンは、使用想定年数にあわせて選ぶのがポイントです。

10年以上使用する場合には、ハイグレードタイプがおすすめです。イニシャルコストは高くなりますが、ランニングコストの面からみて実は費用対効果はよくなります。

ランニングコストとは、エアコンにかかる毎月の電気代です。イニシャルコストとは、エアコン本体の購入費用です。

近年のエアコンは、快適に使用でき省エネの面での機能も進化しています。たとえばAIが搭載され温度調整が自動で行える機能は、冷やし過ぎるなどの無駄も防いでくれます。
エアコンは一度購入すると、頻繁に買い替えるものではなく十数年は使用します。
新築など長期で住むことが想定されるのであれば、ハイグレードなモデルを選んでも総額のコストパフォーマンスは同じくらいになるでしょう。

一方、賃貸などで2年間など短期間でしか使わない場合には、ハイグレードタイプ以外がおすすめです。

まとめ

エアコンの電気料金について目安の調べ方をご紹介しました。電気料金は、冷房と暖房の違い、最大値と最小値での違いなどもあり、使用の条件などによっても変動します。しかし新たに購入する場合や節約を考えたときに、電気料金の目安を知ることは大切です。

関連記事

エアコンの化粧カバー(配管カバー)は取り付けるべき?メリットとデメリットを解説

エアコンの化粧カバー(配管カバー)は取り付けるべき?メリットとデメリットを解説

部屋の中や家の外壁でエアコンの配管が丸見えなのが気になったことはありませんか?エアコン周辺の配管をすっきり見せたい場合は配管カバーの取り付けがおすすめです。今回は配管カバー得お取り付けるメリット・デメリットについて詳しく解説します。

お掃除機能付きエアコンとは?見分け方やクリーニングの必要性について解説

お掃除機能付きエアコンとは?見分け方やクリーニングの必要性について解説

エアコンは定期的な掃除が欠かせません。最近ではこの手間を省くためにお掃除機能が搭載されたエアコンが多く販売されています。しかし、お掃除機能がついているからと言って掃除をしなくてもよいというわけではありません。今回は、お掃除機能付きエアコンについて詳しく解説していきます。

エアコンの理想的な取付位置と注意点

エアコンの理想的な取付位置と注意点

エアコンを効率よく運転させるには、取付位置に気を配ることが重要です。適切でない位置に設置しようとすると、効率が悪くなるばかりか取付自体ができなくなる可能性があります。この記事では、エアコンの理想的な取付位置を、室内機・室外機の両面からご紹介します。

エアコンで部屋が暖まらないときの原因と対処法を解説!効率よく暖める方法も

エアコンで部屋が暖まらないときの原因と対処法を解説!効率よく暖める方法も

エアコンの暖房機能を使用しても、部屋がなかなか暖まらないとお悩みではないでしょうか?部屋が暖まらないのにはいくつか原因が考えられます。エアコンの暖房は冷房よりもパワーを必要とするため、うまく使用しないと電気代が高くなってしまいます。今回はエアコンの暖房機能がうまく作動しない原因と対処法について解説します。

エアコンから水漏れが起きた場合の原因と対策

エアコンから水漏れが起きた場合の原因と対策

エアコンから水が漏れている…そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。エアコンの水漏れが起きてしまう原因はいくつかあり、エアコンの水漏れの原因を理解すると具体的な対処ができるようになります。今回は、エアコンの水漏れの原因や対処法、水漏れを防ぐための方法について解説します。