エアコンの化粧カバー(配管カバー)は取り付けるべき?メリットとデメリットを解説

エアコンの化粧カバー(配管カバー)は取り付けるべき?メリットとデメリットを解説

部屋の中や家の外壁でエアコンの配管が丸見えなのが気になったことはありませんか?エアコン周辺の配管をすっきり見せたい場合は配管カバーの取り付けがおすすめです。今回は配管カバー得お取り付けるメリット・デメリットについて詳しく解説します。

部屋の中でエアコンの配管が丸見えなのが気になったりしたことはありませんか。エアコン周辺の配管をすっきりさせたい場合は、配管カバーの取り付けをおすすめします。

この記事では、配管カバーを取り付けるメリット・デメリットから、配管カバーの取り付けをとくにおすすめしたい場合や取り付けが必要ないケースまで詳しく解説します。

エアコンの配管カバーは取り付けるべき?

配管カバーの取り付けはエアコン取り付けの標準工事に含まれていません。標準工事では、配管にテープをぐるぐると巻きつける「テープ巻き」という工法で仕上げます。テープ巻きの一番の利点は、追加の費用がかからず低コストなことでしょう。

エアコンを設置する際に、配管カバー(化粧カバー)の取り付けには追加料金が発生することがあるため、付けるべきかどうかを悩む方は多いと思います。カバーを付けなくてもエアコンの動作に影響はありません。

配管カバーの役割

エアコンの「配管カバー(化粧カバー)」とは、室外機と室内機をつなぐ配管をおおうカバーのこと。室内の熱い空気を外に出す「冷媒管」と、冷却するときに生まれる水を室外に排出する「ドレン管」という2つの配管をまとめておおいます。

エアコンの配管カバーの取り付けは必須ではない

配管カバーを付けなくてもエアコンの動作に影響はありません。配管カバーがなくてもエアコンは問題なく動きます。

配管カバーの取り付けは、オプションサービスであることがほとんどです。配管の設置方法によっては、最初から配管が外に出ていないことがあり、取り付けの必要がない場合もあります。

しかし、設置環境によっては取り付けることで大きなメリットが得られるのも事実です。配管カバーの取り付けを検討する際は、まずはメリットをよく理解してから決定しましょう。

エアコンの配管カバーを設置するメリット

上記では、配管カバーの取り付けは必ずしも必要なものではないとお伝えしました。では、エアコンの運転には影響がないにも関わらず、配管カバーを付けるメリットはどこにあるのでしょうか。

配管周りの見栄えが良くなる

配管カバーをつけると、配管の見た目をすっきりさせて、室内・室外の外観を美しく保つことができます。

エアコンの標準工事では、配管をテープで巻いて仕上げる「テープ巻き」であることは、先ほど説明したとおりです。その場合、室内機を設置した場所やコンセント、配管穴の状態によっては配管が剥き出しになることがあります。 また、標準工事では、白テープを使うことが多いため、壁紙やインテリアの色合いと合わず目立ってしまうことが考えられます。

室外機の場合でも、家の外壁と色合いが合わない可能性があります。
たとえば、外壁が黒色や焦茶色、ネイビーなどの落ち着いたシックな色合いだった場合、白いテープが巻かれた配管がやけに目立ってしまいます。また、複数の部屋にエアコンを設置している場合、家の外壁に何本も配管が伸びてしまい、見栄えが良くありません。

壁とあった色合いの配管カバーで保護することで壁に馴染み、部屋や家の外観がすっきりして見えます。

配管の劣化を防ぐ

配管カバーの大きな役割として、配管を保護し劣化を防ぐことがあります。とくに外に配管がある場合は、台風が来たり直射日光にさらされたりと、天候の影響をダイレクトに受けることが多く、室内機側と比べて劣化のスピードが早くなります。

劣化によりテープが破れたり剥がれたりすると、配管が剥き出しになり、エアコンの能力の低下につながります。万が一、配管が傷つけば水漏れやガス漏れなどの故障の可能性も高まります。

エアコンを不具合なく快適に使い続けるには、室内よりも室外の配管カバーをつける方が優先かもしれません。

エアコンの配管カバーを設置するデメリット

ここまでは、配管カバーの役割とそれを付けるメリットについてご紹介してきました。配管カバーを取り付けることはメリットしかないようにも思えますが、デメリットはどこにあるのでしょうか。

標準工事ではないため別途費用がかかる

配管カバーの取り付けは標準工事には含まれないことも説明しましたが、最大のデメリットは取り付けに費用がかかることです。
エアコンの設置作業に加えて配管カバーを取り付けるため、場合によってはエアコンを新設する費用の倍以上かかってしまう可能性もあります。配管カバーの取り付けを希望する際は、専門のエアコン業者に必ず見積もりを依頼しましょう。費用をきちんと理解した上で、比較検討してください。

新設するエアコンにカバーを取り付けるときの費用

新たにエアコンを取り付けるときに配管カバーを設置すると室外側8,800円~、室内側9,900円~程です。そのため、合計の費用は18,700円ほどの相場です。

現在設置してある配管カバーを再利用できる場合は、部材費はかかりませんが作業費がかかります。費用の目安は室内・室外共に3,300円~となります。

検討の場合は下記の相場表を参考にしてみてください。費用は大まかにこのような形となります。

室外カバー(2mパック) 税込み 8,800円~
室外 折り曲げ部材 税込み 1,500円~
室内カバー(1mパック) 税込み 9,900円~
室内 折り曲げ部材 税込み 1,500円~
室内・室外 再利用(流用) 税込み 3,300円~

おおまかに、以下の要素で費用が決まります。

配管の太さには「2分3分」「2分4分」という種類があります。これは機種やメーカーによって異なるためご自身の意思で選ぶことはできません。

配管カバーの延長は配管の長さに応じてカットされますが、部材費はカバー1つ分の金額になることが多いです。さらに、配管を曲げる部分には専用のコーナー部材の追加が必要です。部材費と作業費が追加されるので1箇所につき、1,500円~の費用が追加されます。

エアコン化粧カバーが必要なケース

配管カバーの取り付けは必須ではないため、人によって判断がわかれるところがありますが、とくに取り付けをおすすめしたいケースが3つあります。

  1. 家の外観、内装にこだわりがある場合
  2. エアコンの買い替えや引越しの予定がなく、長く使用する場合
  3. 天候の影響を直接受ける場合

カバーを取り付けるべきかどうか考えている方は、判断基準のひとつとしてぜひ参考にしてください。3つのケースを詳しく説明します。

1.エアコン周りの外観にこだわりがある場合

屋外でもあっても室内であっても、景観や内装を美しく統一させたい、エアコンの配管で部屋や家の外観の見栄えを損ないたくない場合は、配管カバーは取り付けるべきといえます。

配管カバーを取り付けることでエアコン周りが整理され、部屋や外壁をすっきりと美しくみせてくれます。
配管テープが剥き出しの状態だと綺麗な直線にはならないため、汚れが溜まりやすく掃除がしづらかったり、パイプだけが目立ったりする可能性があります。

部屋の内装やインテリアにこだわりたい方、家の外観をなるべく綺麗に保ちたい方は配管カバーを取り付けましょう。

2.設置したエアコンを長く使う場合

新しくエアコンを設置する場合や、現在使用中のエアコンを移設したり買い替えたりする予定がない場合には、配管カバーを取り付けても良いでしょう。

長年テープ巻きのままだと、テープと配管の劣化は避けられません。新設するエアコンを5年以上使い続けることを考えている方は配管カバーを取り付けることをおすすめします。

3.潮風や悪天候などにさらされる可能性がある場合

ひさしがなく直射日光が当たりやすい、海が近くにあり潮風にさらされる、台風や風雨に当たりやすいなど、天候の影響を直に受けやすい環境下に室外機を設置する場合は、配管テープの劣化のスピードが早まります。カバーを付けて保護しておいたほうが安心です。

エアコン化粧カバーが不要なケース

ここでは、配管が見えないように設置されているケースと配管カバーの必要性が低い場合について3つ紹介します。

  1. エアコンが隠蔽(いんぺい)配管で取り付けられている
  2. エアコンの裏に配管穴がある(室内機)
  3. 短期間でエアコンを買い替える予定がある

詳しく見ていきましょう。

1.隠蔽(いんぺい)配管で取り付けている場合

エアコンの配管は、「露出配管」と「隠蔽配管」の2種類があります。「露出配管」とは、部屋の外側と内側の同じ場所に配管穴をあけ、配管を出すという工法です。通常は「露出配管」であることがほとんどです。

一方、「隠蔽配管」は室内の配管を天井や壁の中を通して外側に出す方法です。配管はほぼ隠されていてむき出しにならないので、配管カバーは不要です。

2.エアコンの設置場所の裏に配管穴がある場合(室内)

設置場所によっては、エアコン本体の裏に配管穴をあけられます。配管カバーを取り付けなくても、エアコンを配管が隠れるようにうまく配置するため、オプションで室内カバーを設置する必要はありません。

3.エアコンを短期間で買い替える場合

配管カバーの取り付け費用は、エアコンを新規に取り付けるたびに発生します。今の時点で引っ越しの予定があったり、エアコンの買い替えを検討したりしている場合は、ほんの数年のために費用を支払って設置工事することになります。家の外観やインテリアに強いこだわりがなければ、配管カバーの取り付けを検討する必要はないでしょう。

エアコン買い替え時に配管カバーを再利用できるか?

配管カバーは、再利用できる場合とできない場合があります。多くの場合、再利用できない理由は劣化によるものがほとんどです。

たとえば、経年劣化している配管カバーの場合、取り外しがきっかけでヒビが入ることがあります。また、取り外した際にボルトなどの金具が錆びていて、再度付けられないこともあります。

引っ越しなどでエアコンを移設する際、同じように配管カバーを再利用して付けることは可能ですが、場合によってはできないことがあります。

引っ越し前と設置場所の状況が異なると、足りない部材が発生する可能性があるので注意が必要です。再利用できる場合は部材費はかかりませんが、必ず作業費がかかるるので合わせて確認するようにしましょう。

配管カバーを保管してお持ちの場合は、現場の作業員やスタッフの方に必ず再利用できる状態かどうか確認をしてもらいましょう。

まとめ

エアコンの配管カバー(化粧カバー)を取り付けるメリット・デメリットについて解説しました。配管カバーは、大切な家やお部屋の景観を美しく保つだけでなく、劣化を防ぎエアコンや家を長く大切に使うことに役立ちます。

エアコンは決して安い買い物ではありません。頻繁に買い替えるものではないため、長期間使うなら配管カバーを付けるメリットは多々あることがおわかりいただけたのではないでしょうか。反対に、デメリットは費用面だけのため、取り付けの際は必ず見積もりを依頼して納得して取り付けできるようにしましょう。

関連記事

お掃除機能付きエアコンとは?見分け方やクリーニングの必要性について解説

お掃除機能付きエアコンとは?見分け方やクリーニングの必要性について解説

エアコンは定期的な掃除が欠かせません。最近ではこの手間を省くためにお掃除機能が搭載されたエアコンが多く販売されています。しかし、お掃除機能がついているからと言って掃除をしなくてもよいというわけではありません。今回は、お掃除機能付きエアコンについて詳しく解説していきます。

エアコンの理想的な取付位置と注意点

エアコンの理想的な取付位置と注意点

エアコンを効率よく運転させるには、取付位置に気を配ることが重要です。適切でない位置に設置しようとすると、効率が悪くなるばかりか取付自体ができなくなる可能性があります。この記事では、エアコンの理想的な取付位置を、室内機・室外機の両面からご紹介します。

エアコンで部屋が暖まらないときの原因と対処法を解説!効率よく暖める方法も

エアコンで部屋が暖まらないときの原因と対処法を解説!効率よく暖める方法も

エアコンの暖房機能を使用しても、部屋がなかなか暖まらないとお悩みではないでしょうか?部屋が暖まらないのにはいくつか原因が考えられます。エアコンの暖房は冷房よりもパワーを必要とするため、うまく使用しないと電気代が高くなってしまいます。今回はエアコンの暖房機能がうまく作動しない原因と対処法について解説します。

エアコンから水漏れが起きた場合の原因と対策

エアコンから水漏れが起きた場合の原因と対策

エアコンから水が漏れている…そんな経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。エアコンの水漏れが起きてしまう原因はいくつかあり、エアコンの水漏れの原因を理解すると具体的な対処ができるようになります。今回は、エアコンの水漏れの原因や対処法、水漏れを防ぐための方法について解説します。

エアコンにカビが発生する原因と対処法

エアコンにカビが発生する原因と対処法

エアコンの吹き出し口が黒い場合、カビが発生している可能性があります。また、エアコンから嫌な臭いがする場合は、エアコン内部にもカビが発生していることもあります。カビがある状態で使用し続けると健康に影響を及ぼすため、早急な対応が必要です。今回は、エアコンのカビが発生する原因や対処法について解説します!